お知らせ

自主サークル活動報告「未体験に挑戦する会」

活動記録

2018年5月20日

“ 源流から河口へ ” シリーズ
第2回「東京の川・野川を歩く」

【実施日】2018年4月11日(水)9:30~14:00
【参 加】6名
【ルート】不動橋(野川起点)→東経大・新次郎池→貫井神社→滄浪泉園→金井原古戦場碑→二枚橋→ランチ「一心」→東小金井駅

シリーズの第2回目は国分寺街道の不動橋をスタートし、崖線(ハケ)の湧水を辿りながら途中の歴史スポットにも立ち寄り二枚橋経由で東小金井駅までの7kmをのんびり歩いた。

例年なら小金井街道より少し下流の天神橋先の枝垂れ桜が見ごろだが、今年は早めの開花で眺めるタイミングを逸した。

崖線は数万年前の古多摩川が削り取って西へ移動した痕跡で、そこから湧き出る地下水が野川を形成しており、国分寺から大田区までおよそ25km続く。

次回は5月7日(月)深大寺まで、その次は成城学園駅まで、最終回は多摩川に合流する二子玉川経由で等々力溪谷に至り完了となる。

参加ご希望の方は担当者・村山眞三までお知らせください。(携帯:080-3205-2947)